Vim(テキストエディタ)の備忘録

Vimエディタの備忘録

Vimエディタの使い方

Vimは起動しただけでは文字入力を受け付けない。 この状態をノーマルモードというらしい。

ファイル編集の最低限

ノーマルモードで文字を挿入する位置まで移動して、iを入力。 これを文字入力可能状態(挿入モード)という。 文字入力が終わったらEscキーを押してノーマルモードに戻す。 ファイルの編集が完了したら:wで保存する。 編集が終了したら:qでファイル編集を終了する。 ファイルを保存せずにVimを終了したい場合には、:q!を入力する。

ファイル編集の便利操作

  • 行の末尾に文字を挿入するには、A(大文字)を入力する。
  • カーソル位置の文字を削除するにはxを入力する。
  • カーソルの左側の文字を削除するには、X(大文字)を入力する。
  • 範囲選択を行うには、v を押して範囲の先頭を選択し、矢印キーで移動する。
  • 選択範囲のコピーにはyを入力し、選択範囲の切り取りにはdを入力する。
  • コピー/切り取ったものの貼り付けには、P(大文字)を入力する。
  • 範囲選択せずにカーソル行のコピーにはyyを入力し、カーソル行の切り取りにはddを入力する。
  • ファイルの最初の行にカーソル移動するには、ggを入力する。
  • ファイルの最後の行にカーソル移動するには、G(大文字)を入力する。
  • 直前の操作の取り消しには、uを入力する。
  • 操作の取り消しの取り消しには、Ctrl + rを入力する。

参考: